肌を整える
本日は、2018年のボディヒンツのテーマの1つ、+整える+ について、『 肌 』というテーマでお話させていただきたいとおもいます。 ボディヒンツの下着を愛用くださるボディヒンツファンの方は、肌が敏感で天然素材のものしか身につけられない方がたくさんいらっしゃいます。 これまで、米ぬかオイルを繊維に練りこんだ米ぬか保湿美肌インナーや、アミノ酸などの天然由来成分として残るシルクインナーなど、外から肌のう […]
本日は、2018年のボディヒンツのテーマの1つ、+整える+ について、『 肌 』というテーマでお話させていただきたいとおもいます。 ボディヒンツの下着を愛用くださるボディヒンツファンの方は、肌が敏感で天然素材のものしか身につけられない方がたくさんいらっしゃいます。 これまで、米ぬかオイルを繊維に練りこんだ米ぬか保湿美肌インナーや、アミノ酸などの天然由来成分として残るシルクインナーなど、外から肌のう […]
今年の日本の春は寒かったり初夏?だったり…不思議な2018春ですね。 そんなこの時期特有の、朝寒いと思ったら昼間は脇汗や小汗をかく…から服選びに困る…。 そんな【*端境期】にぜひ着用いただきたいインナー素材が、ボディヒンツオリジナル「綿100%エアリーガーゼニットインナー」です。 *端境期(はざかいき)・・・物事の入れ替わりの時期。本来は、お米の新米古米が入れ替わる9月10月を示す。 ではでは、人 […]
実はライスオイル(米油)の効果ってすごいんです! 今回は改めてライスオイルの力を確認しつつ、お米のハーバリウムを作ったお話です。 ハーバリウムって? ハーバリウムとは、植物の色を変えずに保存するための、植物標本の方法の1つです。生花だとカビてしまうのでドライフラワーを使います。 お米ってもともと稲穂から収穫し、精米にするまで「はさがけ」等で水分率を15%くらいになるまで干します。よく考えるとこれっ […]
日本列島、極寒ですね。。各地で大変な思いされてる方が多いと思います。あと1週間で気候もすこし暖かかくなるとか…。 関西地方では、奈良の東大寺のお水取りが終わらないと、春本番はこないといわれています。(3月14日まで) もう少しがんばりましょ~みんなで元気に首を長くして待ちましょう~。 土の中の生き物や植物も、首を長くして春をまっているんでしょうね。 本日は、月桃(ゲットウ)の効果についてのお話です […]
今年も寒い冬が目の前に来ていますね。コタツや床暖の部屋でアイス…なんて楽しみもありますが、やっぱり寒さ対策は必要です。 我が家のえんどう豆も、今日からぬかの外側であるもみ殻を土にかぶせて、お布団代わりにしました。畑の寒さ対策には、もみ殻やワラなんですよね。おこめ大国・日本ならではの知恵ですね。 もちこは、発酵食品を毎食必ず摂るようにしています。腸内環境を整えて、目指せ!インナービューティー(/・ω […]