創業95周年!株式会社タカギ【8〇会】レポート

創業95周年!株式会社タカギ【8〇会】レポート 日々のあれこれ:Daily

日々の暮らしにやさしい下着『ボディヒンツ』の運営元、奈良県橿原市に本社をかまえる下着メーカー『株式会社タカギ』。
1930年から下着インナーをつくり続け、今年で創業95周年を迎えました。

2018年からはじまったタカギの全社集会【8〇会(はちまるかい)】は、毎年創業月の5月に開催されます。第8回目の今年は、5月16日に開催されました!

会社の未来を考える重要なセッションから、チーム対抗クリエイティブ企画、最新技術のセミナーなど、盛りだくさんの1日をレポートします。

①方針発表

まずは役員の方針発表から始まり、会社の今後の方向性やビジョンが共有されました。

方針発表

社員ひとりひとりがタカギのこれからのストーリーと進むべき道を確認し、モチベーションを高める貴重な時間になりました。

毎年恒例、副社長の小ネタ(?)は、昨年「神主」の資格を取得したということで、神主スタイルで☆厳かなお祓いからスタートし、より働きやすい会社になるため、また奈良県全体の就業サポートについてなど展望が語られました。

神主スタイル

②チーム成果発表

各部署ごとで、前期の成果を発表し、MVPが選出されます。評価基準は3点。

  • 成果の大きさ:大きな改善や利益貢献
  • プレゼンのわかりやすさ:5分以内で、明瞭な説明
  • 独自性:プレゼン内容にオリジナリティや個性
チーム成果発表

優勝候補がトップバッターだったため、かなりプレッシャーのかかる発表となりましたが、、今年はなんと!ボディヒンツチームと同じ大阪営業所で一緒に働いている「国内営業部」がMVPを獲得しました。おめでとうございます!

「国内営業部」がMVPを獲得

ランチタイムはピザパーティー

毎年お楽しみのランチ。今年はピザをデリバリーして、ピザパーティー♪残ったら隣のテーブルと分けて~と案内がありましたが、みなさんキレイに完食してましたね(^-^)

ランチタイムはピザパーティー

③bodyhints新商品企画

今年の目玉は、ボディヒンツの新商品をみんなで考える企画。日頃の業務で培った知見やアイデアを、部署が違うメンバーと深掘りし、具体的な形にしていく作業は、まさにクリエイティブ!

bodyhints新商品企画

すでにある商品のサイズ・色・生地を変える、”心地好いを追究する”の理念やボディヒンツブランドのイメージに反するもの、他社で販売中の商品を少し変えてみるなど、NGルールが多数ありましたが、各チーム”十人十色“の個性あふれるアイデアを出しあった結果、3つのアイテムが採用となりました!

ボディヒンツ新商品開発の続報は、こちらのブログでも随時お届けしていきます!お楽しみに~~~

④外部講師によるAI活用研修

ビジネスシーンにおいて欠かせないAIの知識と活用方法を、専門家から直接学び、スキルアップできる時間となりました。

外部講師によるAI活用研修

おまけ:親睦会

ajito 大和八木店」さまにて、ステキな夜景とボリュームたっぷりのご飯。日中の真剣な議論から一転、和やかな雰囲気で、社員同士の絆を深める時間になりました。

親睦会

5年後の創業100周年に向けて!引き続き、株式会社タカギ一同、邁進していきます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました