12月になり、本格的に寒くなってきましたね。寒いと身体を動かすのが億劫になり、運動不足になりがち。運動をしないと、どんどん冷えやすい身体になってしまいます…。 運動不足=筋肉量減少 日本人の体温が下がっているのは、運動不足による筋肉量の減少と考えられます。機械化、自動化が進んだ生活で、1日の歩数は150年前と比較すると、約1/5まで減っているそうです。また、都会より地方に住んでいる人のほうが、歩数 […]
11/26はいい(11)26(ふろ)の語呂合わせから、いい風呂の日でしたね!特に近年では、空前絶後のサウナブーム!!これからの季節、温活にピッタリなサウナですが、いまだに”男性の趣味”というイメージも強く、興味はあるけど踏み出せていない女性もいるのではないでしょうか? 「サウナって効果あるの?」「何を持っていけばいいの?」「ガチな人ばかりだったらどうしよう…」など初めてサウナに行くときは緊張します […]
一気に寒さが厳しくなってきた11月。慌てて冬物のインナーやアウターをお探しの方へ。冬の寒さを乗り切るために、毎日着る衣類で効率的に冷え対策できる方法をご紹介します。 身体が冷える原因とは? 基本的に、人間の身体は常に、体内で熱を発生させています。寒い環境にいると、身体の表面や呼吸を通して熱が奪われて冷えてしまいます。 身体を温めたいからといって、とにかく厚着をしている方は要注意!汗冷えで、逆に身体 […]
近年日本では夏の厳しい暑さが目立っています。連日、記録的な猛暑日が続いたり、「観測史上 初~」というニュースを目にしたり、災害級の暑さと表されることもしばしば・・・。 そんな暑さに、普段と違う体調不良を感じている方も多いのではないでしょうか? 夏バテとは? 夏バテとは、高温多湿の夏に身体が対応できず、疲労を感じたり体力が低下したり、身体に不調が現れる状態です。疲れてもう動くこともできないような状態 […]
年々、暑さが厳しくなっている日本列島。最高気温が35℃以上を記録する「猛暑日」が続く日も増えています。 熱中症対策として、冷房(クーラー)を使用することが推奨されていますが、冷やし過ぎも要注意!冷房がきいた室内にずっといると、頭痛や喉の痛みなどの症状が出たことはありませんか? 本日は、冷房による体調不良でお悩みの方へ、「冷房病(クーラー病)」の主な症状と原因、予防、対策についてご紹介します。 冷房 […]
ここ数年、リモートワークも定着傾向にあり、以前に比べて家の中で過ごす時間が増えています。体温調節はもちろん大切ですが、室内で、より快適に過ごすには【まわりの温度・湿度】も重要なんです。 夏場は、暑さで体温調節機能が働きにくくなると、熱中症にかかりやすい状態になります。また冬場は、室内温度が低いと、体を冷やし体調を崩す心配があります。 まずはセルフチェック!理想の体温は? 新たな生活様式で、体温を測 […]