【温活とは?】適正な体温で効果的な温活を!
これからだんだん暖かくなってくる季節ですが、薄着になったり、冷たい飲み物が増えたり、部屋を冷房でキンキンに冷やしてしまったり、暑い季節こそ身体が冷えやすくなります。 本日は、冷え対策に効果的な「温活」の基本である「体温」についてご紹介します。 温活とは 体を温めて基礎体温を上げ、冷えからくる体調不良を改善、冷え性の体質を改善する健康法です。 健康を維持するためには、基礎体温を上げることが重要だとさ […]
これからだんだん暖かくなってくる季節ですが、薄着になったり、冷たい飲み物が増えたり、部屋を冷房でキンキンに冷やしてしまったり、暑い季節こそ身体が冷えやすくなります。 本日は、冷え対策に効果的な「温活」の基本である「体温」についてご紹介します。 温活とは 体を温めて基礎体温を上げ、冷えからくる体調不良を改善、冷え性の体質を改善する健康法です。 健康を維持するためには、基礎体温を上げることが重要だとさ […]
私事ですが、月2回ヘアスタジオに通っております。そちらの店長は、30代後半2児のパパ。職業柄、新しいライフスタイルにも積極的でいつもトークノリノリで楽しい気分で過ごせる、いい感じの癒し空間なんです。とある日の会話から~~~ 《トーク①》寝る時、何着てるの? 《トーク②》昨今、冷え性は男の敵でもある! 私は、肌着や靴下、ナイトウェアなどを取り扱う仕事柄、いろんな方からお話を聞いたり、相談されたりが多 […]
冷えは万病の元、女性の大敵。身体が冷えて良いことなんて1つもありません。 本日は、みんな気になる!リアルな冷え対策について。敏感肌の方が多いボディヒンツユーザーさまは、どんな冷え対策をしているのでしょうか? 極寒の冬はもちろん、夏の冷房など、オールシーズン冷え対策のヒントに!アンケート結果と合わせてご紹介します。 まずは、アイテム別で・・・ Q.1 普段実践している【冷え対策】をすべてお選びくださ […]
暦の上では立秋ですが、厳しい残暑が続く毎日です。夏の暑さは、年々増しているように感じますね。 またこの時期は、暑さだけではなく、冷房の効きすぎによる寒暖差で、体調を崩す方も多いのではないでしょうか。 夏の冷え対策 夏場は薄着になりがちなため、冷房が効きすぎた部屋に1日いると、冬より体が冷えてしまうことがあります。「冷房病」とも呼ばれ、血行不良や内臓の冷え、自律神経も乱れやすくなり、体調不良につなが […]
寒くてなかなか眠れない…。そんなときは足元を温めるために靴下をはく!っという人が多いのではないでしょうか? 本日は、寝るときの「冷え対策」について。ぽかぽか安眠につながるヒントをご紹介します。 寝つきや睡眠の質が良くなる安眠の条件とは まずは、睡眠の仕組みについて。人間の脳には「深部体温」(脳を含めた身体の内臓の温度)が下がり、外の気温との差が生じるにつれ、眠気がやってくるという働きがあります。眠 […]
桜が咲き始め、暖かい日が少しずつ増え、春を感じられるようになってきました。ぽかぽかと暖かい日差しが心地よく、過ごしやすい陽気です。そんな気温が上がってくる春なのに、なぜか「身体の冷え」を感じている方が多いんです。本日は、春の冷えが起こる原因と、春の防寒対策についてご紹介します! 春でも身体が冷えるのはなぜ? 春は1年の中で一番寒暖差が激しく、日中と夜の寒暖差が10℃以上になる日もあります。桜の咲く […]