こんにちは。今回のコラムは、ボディヒンツ運営元である下着メーカー株式会社タカギの“CSR活動”【HAPPPYプロジェクト】について!HAPPPYプロジェクトのメンバーは、タカギのいろんな部署からスタッフが集まっていて、ボディヒンツスタッフである私も、運営部として活動しております。女性だけでなく男性スタッフも一緒になって生理と向き合い活動しているプロジェクトです! そもそも、CSR活動ってなに? C […]
今回は、ボディヒンツ運営元である下着インナーメーカー・株式会社タカギのCSR活動について、ご紹介します! HAPPPYプロジェクト~Peaceful and Precious Period~ 株式会社タカギでは、1930年の創業当初からサニタリーショーツを研究し、月経と向き合ってきました。その経験を活かし、『月経教育支援』という形で社会貢献活動を行っています。生理について、正しい知識と対処方法など […]
生理について、お子さまと話すきっかけに困っていませんか?はじめての生理を迎えるとき、お子さまはとても不安で戸惑います。 事前に、親から子へ必要なことを伝えられるといいですね。正しく知ることで、お子さまの不安が軽減されます。 日頃からのコミニュケーション 思春期のお子さまに突然あらたまって生理の話をすることは、お互い少し身構えて、難しいこともあると思います。 タイミングとしては、胸が膨らみ始めて下着 […]
女の子は一般的に10歳前後から、からだと心に変化が現れはじめると言われています。しかし、からだの成長は個人差が大きく、はっきりいつからというのはありません。 お子さんも親御さんも、成長するにつれて、胸の膨らみが気になり始めたり、生理がそろそろ始まるのかな…と、気になることが増えてきますね。お子さんは、その変化に不安を感じていたり、うまく相談できなくて悩みをかかえているかもしれません。 いちばん身近 […]
いよいよ本格的な受験シーズンが近づいてきました。多くの受験生が不安や緊張を抱え、精神的にも不安定になりやすい状況です。そんな中で受験を控えた女子受験生は特に、「生理と受験が重なったらどうしよう」「生理と重なったら本番で実力を発揮できない」。生理に対して不安を抱えながら受験に挑んだ経験を持つ人も実は少なくはありません。 どんな状況でも安心して受験に挑めるよう、受験シーズンの生理対策について紹介します […]
ボディヒンツの運営元「株式会社タカギ」は、サニタリーショーツシェア日本一を誇る下着メーカーです。サニタリーショーツ(生理用ショーツ)の企画・販売をしており、社内では生理期を快適に過ごすためのサニタリーケアについて、アイデアを話し合い、商品化に活かしています。今後も女性のライフステージに応じた、サニタリーケアの充実を目指しています。 3月は、3月8日「国際女性デー」や、3月3日「ひな祭り」など、女性 […]