4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の生誕日です。
勤続26年目の私・・・当然、昭和生まれです・・・。
今回は私の身近にある「昭和」を感じさせるものを紹介します。

奈良市の最北部にある「レストラン ニュー大黒」(Instagram)
近くには鴻ノ池競技場(ロートフィールド奈良)があり、20年ほど前には、奈良ドリームランドが、すぐそばにありました。

創業58年目・・・私より年上です。

店内出入口付近におもちゃが販売されています。
ちょっと、見てみましたが、恐ろしく古いものでもないので、定期的に入れ替わってると思います・・・。

店内の様子。
天井のシャンデリア、年季の入ったソファ・・・客席は余裕のあるレイアウトになっていて、落ち着きます。

常連客も多く、また、この辺りがハイキングコースになっているので、お昼時は混むことが多いです。なので、店内に待合室があります。この日も少しだけ待ちました。

案内された席の向こう側が庭になっています。石灯篭がある・・・。

メニューです。
子供の頃に、よく連れて行ってもらった洋食屋さんにもあった「Aランチ」とか「Bランチ」・・・懐かし過ぎます・・・。
とても、リーズナブルで、おすすめは「Bランチ」「からあげ定食」「とんかつ定食」ですね。和食もあります。


私は、いつものBランチ。お腹側を開いた平べったいエビフライ、自家製の超やわらかいハンバーグに付け合わせ・・・マヨネーズも、おそらく自家製で、少し甘いです。

妻もいつもの、からあげ定食。お漬物の横にある、おそらく、これも自家製ソースを付けていただきます。

エビフライを単品で追加できます。ものすごく、お腹がへっている時は、ランチセットや定食に追加してます。
これから先は、昭和のような60年以上も続く元号はないと思います。
2025年の今年は、昭和元年から100年目になるそうです。「昭和」を感じさせるもの、周りから、どんどん無くなっていますね・・・。
「レストラン ニュー大黒」、通い続けたいと思います・・・。今度は思い切って、まだ見たことのない焼肉定食をオーダーしてみよう!
昭和から受け継がれる…ロングセラーの綿100%エアリーガーゼ下着
昭和5年創業!今年で95周年を迎える、奈良県の老舗下着メーカー「株式会社タカギ」。
お肌にやさしいオリジナル開発生地「綿100%エアリーガーゼ」を使用した下着インナーも100年、200年とみなさまに愛されますように・・・。
綿100%エアリーガーゼ生地について詳しく知りたいかたは関連コラムもチェック!




コメント