女性の為に必要な「防災グッズ」

防災グッズ 下着のコラム:Column

9月1日は「防災の日」です。
毎年防災の日を中心とした1週間が防災週間となっています。

地震、台風、津波等の災害についての理解を深め、それらの災害への心構えを準備するための日です。
防災グッズの準備や賞味期限のチェックなど点検、避難場所や連絡方法など災害が起きたときの対策を家族で話し合いをするなど、いざという時に落ち着いて行動できるようにしっかりとした準備が必要です。

今回は、非常時に必要な【防災グッズ】についてのお話です。万一の事態に備えて、しっかり対策しておきましょう。

防災セット

防災グッズはいつ使うの?

避難レベルと被災の程度によって備えるものも違う防災グッズ。持ち歩き用、一次持ち出し品、二次持ち出し品の3種類に分けて備えておくのが基本です。

それでは、それぞれの特徴を見ていきましょう。

① 持ち歩き用(防災ポーチ)

常に持ち歩く防災セットは外出先で被災した際に役に立ちます。いつでも携帯できる用になるべく軽量でコンパクトにまとめましょう。日頃から持ち歩くからこそ、日常生活でも役に立つアイテムを選ぶのがおすすめです。

② 一次持ち出し品(防災リュック)

災害が発生して、最初に持ち出して避難1日目をしのぐための防災グッズ。重くならないよう必要最低限の備えで、さっと持ち出して逃げられるようにコンパクトにまとめておきます。リュックや背負える袋タイプのものに入れておく事で、両手が自由に使えるので安心です。

③ 二次持ち出し品(備蓄品)

家に置いておき、緊急時に自宅で3日間過ごす時に必要な備えです。
※復旧や行政からの災害支援が本格的に開始するまでの72時間程度を想定。
自宅待機で電気やガス、水道などのライフラインが止まった時を想定し、自力で生活できるよう備蓄しておくことが大切です。日ごろ食べているものを多めに買い置きし、非常用として常に食べものや水を備蓄しておく手法(ローリングストック法)というのもあります。

それぞれの防災グッズの違いを理解し、状況に合ったアイテムを用意していきましょう!

非常時持ち出し防災グッズリスト

防災グッズは性別、年齢、家族構成に合わせて用意するものも変わります。ご自身にとって最低限必要なものと、あれば良いもの。自分でリストを作り定期的に中身を見直し、改善していくことも必要です。
非常時にすぐ持ち出せるようにしっかり準備しましょう!

非常持ち出し品リスト例

リュック 非常食・飲料水
携帯用ラジオ・懐中電灯(予備電池も) ヘルメットや防災頭巾・軍手
ホイッスル(居場所を知らせる) 救急医薬品(ばんそうこうや常備薬)
貴重品(現金・身分証明書のコピー) 衛生用品(簡易トイレやマスク)

※あくまで必要最低限のリストですので、何を優先的に備えるか検討し準備しましょう。

女性に必要な防災グッズ

非常時持ち出し用の最低限必要な防災グッズをご紹介しましたが、それ以外にも女性ならではの必須で備えておくべき物もあります。
避難所生活ではなかなか声を上げられない、そんな女性特有の悩みの不安や心配を少しでも取り除けるように、しっかりと準備しておきましょう。

・生理用ナプキン

災害時に女性を特に悩ませるのが、生理に関連するもの。避難先で災害での不安やストレスで急に生理が来てしまうこともあり、しっかり防災対策として準備が必要です。最低1周期分を目安に準備しておくと安心です。

・下着ライナー(パンティライナー)

洗濯もなかなかできない日が続くため、そんな時に役立つのがおりものシート。おりものによるかぶれや炎症を防ぐことが出来るだけで無く、替えの下着が無いときは、おりものシートを使うことで同じ下着でも清潔に過ごすことができます。


他にも、お風呂に入れないときに身体を拭くボディシートやスキンケア用品など、自分のライフスタイルやこだわりに合わせた「防災グッズ」を備えることが重要です。非常時のストレスの溜まりやすい状況では、普段に少しでも近い生活をすることでストレスは軽減されます。

女性のための「防災セット」

防災グッズにプラスしたい・・・女性のための防災セット。緊急時以外でも使えるアイテムなので、普段の持ち運びポーチに忍ばせても◎
天然素材を使用した“肌にやさしい”にこだわったアイテムは、緊急時に少しでもリラックスできますように、そんな想いも込められています。

マイファーストサニタリーセット

サニタリーショーツ(生理用パンツ)

生理時の不快な「漏れ・蒸れ・ニオイ」の不安を解消できる「日本製 高透湿 防水布」を使用したこだわりのサニタリーショーツ。お好みのタイプをお選び頂けます。

布ナプキン・パンティライナー

オリジナル4層パッドを使用した「布ナプキン」と、肌側シルク100%のパンティライナーは、洗濯して繰り返し使うことができます。肌にやさしく、使い捨てナプキンのようなゴワつき感がなく、新しい下着を着用しているような自然なつけ心地でリラックスできます。

靴下

他人と大勢で一緒に暮らす広大な避難所では、素足での生活に抵抗がある方も多いのではないのでしょうか。
また、冬の時期の冷たい床での生活は寒さ対策が必要です。靴下を履くことで素足での生活を避け、足の冷えから身体を守ることもできます。履き心地も良く、暖かく蒸れにくいのでオールシーズン活躍します。

まとめ

日本では地震や台風など、毎年大きな災害があります。日頃から”もしも”の時に備えておくことが大切です。
防災用品をすでに準備されている方は、下着や生理用品を追加してみてはいかがでしょうか。この機会に、女性の防災グッズ対策について考えてみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました