7個以上は危険?!ブラ紐の黒ずみ、色素沈着、かぶれチェック

5月にお届けしたブログ記事『夏に間に合う!下着による黒ずみ・かぶれの原因と対策』がとてもご好評いただいております。ありがとうございます☆
最初はショーツによる黒ずみ、かぶれについて気にされている方が多かったのですが、夏になるにつれてブラ紐やワイヤーによるお悩みが増えているようです。
ブラ紐の跡がついて、色素沈着になったり、汗疹(あせも)によるかゆみやかぶれは夏の女性の大敵…。
かぶれやすい、かぶれにくいは体質によるものもありますが、実は生活習慣も大きく影響しています。
胸や脇などは汗腺の量が多く、もともと汗をかきやすい箇所なんです。
また、ブラ紐が痛いのを我慢していると、肩こりの原因になったり。逆にブラ紐が落ちてしまうくらい緩い場合は、直すのが面倒だったり、姿勢にも影響がでてしまいます。
ブラ紐ひとつでも、気をつかって生活するのと、ほったらかしとでは、肌や体調などコンディションに差がでます。
自分はかぶれやすい体質だと思っていても、生活習慣を変えるだけで改善される場合も…!
そこで今日は、ブラ紐による黒ずみ、色素沈着、かゆみ、かぶれが起こりやすい生活習慣になっていないかのチェック表を作りました。
あなたの生活習慣は大丈夫?セルフチェックしてみてください♪
ブラ紐による黒ずみ・かぶれの起こりやすさチェック
全10項目です。当てはまるものにチェックを入れてください。
肌着を着ない
ノンワイヤーブラを持っていない
ブラトップを持っていない
スポーツブラやナイトブラなどを使い分けていない
素材よりもデザイン重視で選ぶ
気に入ったブラジャーは複数枚買う
帰宅後や1日中家にいる日もブラジャーを着ける
夜寝る時も普通のブラジャーを着ける
サイズの合わないブラジャーを使っている
補正効果のあるものなど、同じ種類のブラを毎日着けている
セルフチェックの結果
あなたはいくつ当てはまりましたか?
チェックの数 | 黒ずみ・かぶれの起こりやすさ |
0個 | 素晴らしいです!ぜひこのままのブラジャー生活を続けてください♪ |
1~3個 | ほとんど問題なしです。ただし体調や気候によっては黒ずみ・かぶれが起こる場合があるので、十分ご注意ください。 |
4~6個 | 黒ずみ・かぶれ予備軍です。このままの生活を続けていると、いずれ黒ずみ・かぶれが起きる可能性が高いです。表面化する前に早めの改善を! |
7~10個 | すでに黒ずみ・かぶれが発生している恐れがあります。少しでも早くブラジャー生活を見直して、肌の内側(真皮層)へのダメージを食い止めましょう! |
4個以上の方は原因と対策もチェックしてみてくださいね。
下着のコラム『夏に間に合う!下着による黒ずみ・かぶれの原因と対策』
やさしいブラ紐のアイテムはコチラ⇒
-
前の記事
【緊急企画】サニタリーショーツアンケート 2018.07.20
-
次の記事
帝王切開の傷跡ケアに最適なハイウエストショーツ 2018.07.26
コメントを書く