生理の始まりかけ、終わりかけには布ナプキンが便利!
- 2018.07.04
- 更新日:2020.04.01
- 下着のコラム:Column
- シルク, 布ナプキン, 生理, 布ライナー

こんにちは!7月に入って毎日蒸し暑いですね。
この季節、生理中は蒸れるしニオイも気になるしデリケートゾーンがかぶれることもあるし、憂鬱ですね…
今日は、せめて生理の始まりかけ、終わりかけだけでも快適に過ごしていただきたいと言うことで、布ナプキンの便利さをご紹介します。
布ナプキンに抵抗がある方も騙されたと思って読んでみてください!
布ナプキンとは?
その名の通り布製の生理用ナプキンのことです。使い捨てではないので、お風呂などで血液汚れを落として洗濯してまた使います。
素材はコットンなどが多く、完全に布を重ねただけのものもあれば、吸水パット入りでしっかり経血漏れ対策されているものもあります。
ちなみにボディヒンツの布ナプキン『エコナップ』は実用新案を取得したオリジナルの吸水パットタイプなので、吸収力が抜群で安心です!
生理の始まりかけ、終わりかけによくあるお悩み…
みなさん生理の始まりかけってナプキンはどうしてますか?
ほとんどの人が、「そろそろ来そうかも」という日はあらかじめナプキンやおりものシートを着けておくんじゃないでしょうか(生理が来てから着けるという潔い方もいらっしゃるんでしょうか…?)。
でも結局生理が来なくてナプキンを1個無駄にしたり、おりものシートでは防ぎぎれなかった経験のある方も多いと思います。
生理の終わりかけも同じで、終わったと思ったら不意に漏れたり、それが怖くてナプキンを1個余計に使ってしまったり…
そんな時こそ洗って使える布ナプキン
布ナプキンなら洗って繰り返し使えるので、もし生理が来なくても無駄になりません。生理の始まりかけ、終わりかけに安心して使えますよ♪
さらに使い捨てナプキンより通気性がよく、嫌な蒸れやニオイを抑えます。オリジナル吸水パットはとても肌当たりやさしく、パット周りの防水シートも綿100%ですので、生理の終わりかけなどに使い捨てナプキンでデリケートゾーンがかぶれてしまう方にもおすすめです。
生理不順や閉経前にも最適
日頃から生理不順の方や閉経が近い方など、生理の時期が予想しづらい方にも最適です。
特に閉経はある日からピタッと生理が来なくなる、というものではなく、多くの場合40代半ばから生理不順になり、数年間かけて徐々に閉経するそうです。
その期間、毎日使い捨てナプキンを使うのは経済的にも肌への負担的にも厳しいものがあります。
肌は年齢を重ねるごとに水分量が減るため、乾燥やかぶれに弱くなってしまいます。同じ種類のナプキンや下着を使い続けていても、若いころは大丈夫だったものが痒く感じるようになることも…
毎日使うものだからこそ、繰り返し使えて肌に優しい布ナプキンがおすすめですよ。
さらに経血量が減ってきた場合は、同じく肌に優しいシルク100%の布製ライナー(布おりものシート)でも大丈夫です!
布ナプキンと使い捨てナプキンを上手に使い分け
布ナプキンと聞くと不安や抵抗がある方も多いと思いますが、上手く使い分けると非常に便利なアイテムなんです。
まずは生理の始まりかけ、終わりかけ用としてぜひ活用してみてください♪
布ナプキン『エコナップ』はコチラ
-
前の記事
夏の冷え性、冷房対策には腹巻パンツがオススメ 2018.06.27
-
次の記事
浴衣や夏のレジャーに最適な下着とは!? 2018.07.06
コメントを書く