暑い季節になると、寝汗が気になる方も多いのではないでしょうか。
ひどい寝汗になると、寝ているときに汗が気持ち悪くて何度も起きてしまう方や、起床時に汗で寝間着や寝具がびしょびしょになってしまうという方もいらっしゃいます。
健康な人でも寝ている間に汗をかきますが、汗の量が多い方は身体や心に異常が隠れているかもしれません。
今回は寝汗の原因や対策についてご紹介します!
寝汗の原因
寝汗には入眠時に体温を下げて眠りを深くする役割があるので、毎晩コップ1杯程度は汗をかきます。
適正量なら問題ありませんが、睡眠環境が悪くなるとコップ2杯以上の汗をかくことも。
ひどい寝汗は睡眠の質の低下につながるため、原因を知って適切に対処することが必要です。
過剰な寝汗の原因は?
どうして必要以上の寝汗をかいてしまうのか、原因を探っていきましょう。
ストレスによる自律神経の乱れ
精神的なストレスが積み重なることで自律神経が乱れ、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできなくなってしまいます。
それによって、体温調節が正常に行えなくなり寝汗を過剰にかいてしまうことがあります。
ホルモンバランスの乱れ(生理の影響)
加齢によるホルモンバランスの乱れによって起こる様々な身体の不調は「更年期障害」と呼ばれ、寝汗(発汗)の症状のひとつです。
これによって自律神経が乱れ、体温調節ができなくなるので不快な寝汗の原因になってしまいます。
また、女性の場合、PMS(月経前症候群)が寝汗の原因になっていることも。排卵以降に「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の量が増えることで体温が上昇するので普段より寝汗をかきやすくなる方もいます。
適量以上のアルコールの摂取
アルコールは、肝臓内でアセトアルデヒドという物質に分解されます。このアセトアルデヒドがさらにアセテート(酢酸)にまで分解されて全身を回って水と二酸化炭素になり、水分は汗や尿として体外へ排出されています。その為、アルコールは寝汗の原因にもなっています。
睡眠環境が悪い
部屋が暑すぎるなど汗をかきやすい状況で寝ると、寝汗が増える原因になります。また、気温だけでなく湿度も影響するのでエアコンや空気清浄機などで調節しましょう。
病気や疾患
原因のわからない過剰な寝汗は、自律神経や甲状腺などに異常がある場合は病気が隠れていることもあります。
寝汗があまりにもひどく、他にも気になる症状がある場合は病院受診をお勧めします。
ひどい寝汗による身体への悪影響
寝汗は放っておくとベトベトして不快なだけでは無く、身体への悪影響を与えます。
例えば、放置していると体臭の原因になったり、皮膚が炎症を起こし「あせも」が出来て肌トラブルを引き起こします。
さらに、不快に感じるほどの量の寝汗は睡眠の質の低下の原因になるので寝不足にも繋がります。
寝汗への対策とは?
寝汗対策は、実は日常生活の中で取り入れることが出来るものばかり。寝汗は身体へ悪影響を引き起こすのでしっかりと対策して、ひどい寝汗を改善しましょう!
ストレスを溜めない
ストレスを溜めすぎないように、自分にあったストレス対処法を実践するのが大切です。
寝汗だけでなく様々な体調不良に起因するので、ストレスはなるべく減らせるようにしていきましょう。
生活習慣の改善
寝る時間や起きる時間、食事の時間が不規則になり、生活のリズムが乱れると体内時計が狂って自律神経も乱れやすくなります。毎日ちゃんと生活のリズムをきちんと整えて、自律神経を安定させていきましょう。
寝る前に水を飲む
汗を気にして寝る前には水分を控えている方もいるかもしれません。
しかし、寝る前にコップ1杯分の水を飲むと汗がベタつかず蒸発しやすくなるので睡眠時の寝汗が気にならなくなる事も。睡眠中の脱水症状を防ぐことにもなるので、健康を守るためにも寝る前の水分補給は行いましょう。
着心地の良いパジャマに変える
睡眠時の服装は睡眠の質を上げる為にも重要です。
吸湿性・速乾性のある素材のパジャマは汗を吸収、放出するので寝汗をかいても乾きやすいのでベトベトした不快感が少なく、快適な睡眠に繋がります。
睡眠の質を上げるパジャマとは?
肌触りが良く着心地が良いパジャマは、睡眠の質の向上になります。
特に天然素材のコットンやシルクなどは汗を吸収するので、不快感を抑えることができます。ボディヒンツの天然素材の肌着はパジャマとしても、インナーとしてもお使い頂けます。
コットンアイテム
シルクアイテム
快適パジャマ
海洋由来のコラーゲンペプチドをレーヨン繊維に練り込んだ、保湿効果の高い素材を使用した保湿ルームウェアシリーズ。しっとりとした肌触りで着心地も◎
まとめ
寝汗の原因とその対策方法についてご紹介しました。
健康な人でも寝汗はかきますが、過剰な量の寝汗は放っておくと睡眠の質が低下や、体調不良など引き起こします。
今回ご紹介した寝汗対策を実践して睡眠の質を維持しましょう。