インナービューティー

1/2ページ

ブルマとは?温活女子が注目するブルマの底力!?

ブルマとは?

突然ですが皆さん、ブルマをご存じですか? 先日、スタッフの娘さんが今も体育にブルマを使っているという話題から、自分たちが学生時代に着ていた体操服の話で盛り上がりました。 昭和世代の私は、ブルマといえば小中学校の体育授業での使用はもちろん、それ以外でも防寒用・生理時・スカート下のみせパンなど、オーバーパンツとしても日常的に愛用していました。 しかし、平成生まれの20代スタッフに聞いてみると、「えっ、 […]

熱中症予防に効果的な食べ物・飲み物・服装を徹底解説!

熱中症予防

いよいよ梅雨が明け、今年も全国的に暑い夏になりそうですね。早めに梅雨が明けた地域も多く、暑い期間が長くなるとも予想されています。 猛暑が続き熱中症にならないよう、予防対策をしっかり行って元気に過ごしたいですね。 こまめな水分補給やエアコンなどで温度・湿度の調整。そして何よりたくさん汗をかくことで大事な栄養が体外へ流れやすくなっているため、しっかり食べて必要な栄養を補給しておくことが大切です。 そこ […]

女性の日にセルフケアを…

3月8日は女性の日 世界では、女性が自分のために仕事を休んだり、仕事を早めに切り上げて自宅でゆっくりする方が多いそうです。 日本ではあまり浸透していない記念日ですが、ボディヒンツは「日々の暮らしにやさしい下着」の名目通り、女性のことを一番に…これからもこの日をとても大切に考えたいなと思います。 この機会にセルフケアを セルフケアっていったい何?という方のために・・・一般的には介護や看護の自分の世話 […]

子宮温活はじめました。

身体をあたためるお野菜

まず、そもそも温活ってなに!?という方のためにも温活について掘り下げてみたいと思います。 温活って何? 冬に風邪が流行る理由に、体温の低下による免疫力の低下があげられます。また、東洋医学では体温を1℃上げると、免疫力がアップするいわれています。確かに人間の1℃って結構体調に左右されますよね。この「体温1℃を上げる努力」が「温活」なんです。 体温を1℃上げる努力 体温を1℃上げるって…、走ればいい? […]

冷えとる・重ねる・整える ~お悩み別おすすめシルクアイテム紹介~

はらまきパンツ

※お洗濯時の注意を()で記載しています。毎日のお洗濯の参考に。 只今ボディヒンツでは、シルク100%製品すべて【20%OFF】になる+ SILK TIME  シルクの時間 +フェアを開催中。 ジトジト汗を清潔に、冷えとる。 清潔に過ごすには、下着を変えることが1番簡単な方法です。 背中の汗や脇の汗をやさしく吸水してくれる、シルク100%フライス フレンチ袖インナーと綿100%ガーゼフレンチ袖インナ […]

月桃(ゲットウ)のちから

月桃のちから

日本列島、極寒ですね。。各地で大変な思いされてる方が多いと思います。あと1週間で気候もすこし暖かかくなるとか…。 関西地方では、奈良の東大寺のお水取りが終わらないと、春本番はこないといわれています。(3月14日まで) もう少しがんばりましょ~みんなで元気に首を長くして待ちましょう~。 土の中の生き物や植物も、首を長くして春をまっているんでしょうね。 本日は、月桃(ゲットウ)の効果についてのお話です […]