produced by bodyhints

お手入れ

日々のあれこれ:Daily

安全でやさしい洗濯洗剤とは?日本初上陸!おすすめのオーガニック洗剤もご紹介!

毎日の洗濯によって、環境やお肌に影響を与えている?!本日は、地球環境にも、ヒトにもやさしい洗剤についてご紹介します。 日本初上陸のオーガニック洗剤もご紹介しますので、最後までご覧くださいませ。 洗濯は、地球環境に悪いこと? 合成界面活性剤 ...
下着のコラム:Column

簡単!靴下のキレイなたたみ方

毎日履く靴下。引き出しの中で絡まってぐちゃぐちゃになってしまったり、片方だけどこかにいってしまったり・・・そんな経験はありませんか?多くの人が靴下の履き口をくるっと裏返してひとつにまとめて収納されていると思います。 しかし、この収納方法は靴下に負荷がかかり、履き口のゴムが伸びる原因となるため良くないんです。 靴下のコンパクトで綺麗なたたみ方をご紹介します!
下着のコラム:Column

新生活に下着を買い替えよう!春におすすめ春色下着をご紹介!

春は門出のシーズン!環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか。新生活のスタートに合わせて、下着も新調してみませんか?不安も多い時期だからこそ、新しい下着を身に着けることで気合を入れて新生活に臨めるかも!今回は、新生活におすすめの下着を...
下着のコラム:Column

部屋干しのメリットとデメリットは?雨の日も部屋干しで快適♪

雨の日が多い梅雨は外に洗濯物が干せず、どんどん溜まっていく一方。部屋干しなら天気に関係なく干せますが、乾くのに時間がかかって、嫌な生乾き臭の原因になることも。部屋干しのメリットとデメリットと部屋干しのコツをご紹介します!雨の日でも室内で効率良く洗濯物を干しましょう!
日々のあれこれ:Daily

天然素材の洗濯方法 ~お客様相談室 Vol.3~

大切に着続けたい!天然素材(天然繊維)の洗濯、お手入れ、保管方法を徹底解説!綿(コットン)、絹(シルク)、羊毛(ウール)などそれぞれの生地の特徴に合わせた洗い方で、永く快適に心地よく着用できるヒントをご紹介。洗濯絵表示の解説付き!
下着のコラム:Column

簡単!布ナプキンの洗い方

洗濯して、何度も使用できる布ナプキン。使い捨ての紙ナプキンと違って、繰り返し使えるので経済的にも環境にもやさしいのが特徴です。近年はエコ意識も高まりから注目されている布ナプキンですが、「布ナプキンは洗濯が大変そう」というイメージを持たれてい...
下着のコラム:Column

生乾き臭を撃退!原因と対策

洗濯物が乾きにくい雨の日…部屋干ししてたら、衣類が生乾きの嫌な臭いになってしまったという経験はありませんか? 洗濯しなおしても臭いが消えず、お気に入りの洋服を泣く泣く手放した…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? 生乾き臭の原因と対...
下着のコラム:Column

シルクとは?正しい洗い方と生地の特徴について解説します!

シルクは、蚕(かいこ)の繭(まゆ)から作られる天然繊維です。日本語で「絹」や「生糸」ともいいます。しなやかで美しい風合いの上品な見た目だけでなく、肌にやさしく機能面でもとても魅力的な素材です。 今回は、美と健康によい特性を備え「繊維の女王」...
下着のコラム:Column

ボディヒンツの不良品とは?返品交換基準と不良の原因・対策をご紹介

シルクやコットンなど天然繊維の下着インナーを取り扱っているボディヒンツでは、品質検査をしっかり行い、検査に合格した確かな商品をお客様にお届けしています。 商品の品質には細心の注意を払っておりますが、職人さんが1点ずつ手作業で生産していること...
下着のコラム:Column

下着の買い替え時はいつ?下着の寿命と買い替えのタイミングをご紹介

意外と知らない下着の買い替えのタイミング。皆さんはどのくらいの頻度で下着を買い替えていますか?下着は消耗品なので寿命があります。 色あせや黄ばみが目立つようになったり、ゴムやワイヤーの緩みによる補正力の劣化し下着本来の機能面でも悪影響を与えます。 古い下着を使い続けることは、身体にとってデメリットになります。
下着のコラム:Column

化学繊維・天然繊維とは?今さら聞けない種類と特徴

天然繊維と化学繊維の違いを徹底解説!化学繊維とは、石油系を原料とする合成繊維(ポリエステル・ナイロン)と、木材などを薬品で溶かして再生する再生繊維(レーヨン・キュプラ)に分けられます。天然繊維とは、コットン(綿)・リネン(麻)を植物繊維、シルク(絹)・ウール(羊毛)・カシミヤ(山羊毛)を動物繊維に分けられます。
下着のコラム:Column

ショーツの洗い方~たたみ方を解説!コツを覚えて長持ちさせよう

正しいショーツの洗い方(手洗いor洗濯機?)・干し方・たたみ方・収納方法を徹底解説!洗濯機を使う際には必ずネットに入れるなど、色褪せや型崩れを防ぐお手入れのコツをご紹介。コンパクトで綺麗なたたみ方でスッキリ使いやすく収納しましょう。
下着のコラム:Column

今日から私はシルク下着マスター

シルク下着を買う前に必ずチェック!シルク繊維の特徴(メリット・デメリット)、洗濯ケア方法、上質なシルクの見極め方など、自分に合ったお気に入りのシルク下着を選ぶポイントをご紹介します。
日々のあれこれ:Daily

お肌を整える

本日は、2018年のボディヒンツのテーマの1つ、+整える+ について、『 肌 』というテーマでお話させていただきたいとおもいます。 ボディヒンツの下着を愛用くださるボディヒンツファンの方は、肌が敏感で天然素材のものしか身につけられない方がた...
日々のあれこれ:Daily

真夏におすすめのパンツ

毎日溶けるくらいに熱い日々がつづきますが、元気ですかー?パンツはいてますかー?(最近安村さん見ないですね。。) 子供たちはプールやシャワーや水浴びがたのしい8月。この暑い時期って、下着の素材による着用感の違いを本当に感じやすいな~と思います...
下着のコラム:Column

下着の消費期限のお話

こんにちは!台風18号も去り少し安堵の日々ですね。 今日は、食べ物ではよく耳にする賞味(消費)期限について、下着にもあるの?という疑問にお答えさせていただきたいと思います。 下着を気持ちよく着用できる期間 食べ物にはきっちり「賞味期限」が記...
下着のコラム:Column

下着の毛玉をなるべく作らないために

9月に入り、関西もすこし涼しくなってきました。9月半ばになると、一度はセーターに袖を通す方も多いのではないでしょうか? また、寝るとき長袖インナーのまま寝ることも増えてきます。そんな時季から気になるのが〖毛玉〗 今日は、毛玉がなぜできちゃう...
下着のコラム:Column

シルク下着を長持ちさせる秘訣

シルク下着を長持ちさせる洗い方とは?おうちの洗濯機で洗えるボディヒンツオリジナルシルクを使用した、ショーツ、ブラ、インナーの洗濯方法をご紹介します。